自律神経と冷え症は関係アリ!
- Maki
- 2024年1月29日
- 読了時間: 2分
タイトルに全部書いてしまいましたが、
冷え性と自律神経は、関係があります。
すごくあります!大ありです!! 結局は『自律神経』なんです。
体は色々繋がっていてすごいなーと思います。
『体は間違えを起こさない』
この言葉を初めて聞いたときは、
どういう事??となりました。 自律神経ってよく聞くけど、 詳しくはわからないですよね?! でも大丈夫♡ 自律神経って内臓を動かしたりしています。
筋肉も。だから血流にも関係がある。
講座では、難しいことはあまりしないですが、
やっぱり大事な事は、ちょいと難しいのですが、 難しいことをわかりやすく、お伝えしています。
なんでもそうですが、 その場しのぎの対策を知ったところで
根本のところを解決しないと、
繰り返してしまうんです。 だから、私には何が当てはまるかな? 私が体を冷やしている原因は何かな? と当てはめながら聞ける内容になっています♡
私は、自律神経もそうですし、
心と体も繋がっていることが理解できたからこそ 生理のことから冷えを解消していく事の必要性や、
脳の働きや、予防医学や、食の事、生活習慣を 伝えています。

そして、それを伝えていくことで、
子どもを育てるママに伝わると、 健康な子どもも増えていくので、
未来にすごく期待しています♡
冷えの講座はオンラインで開催しています♡
Comments