top of page

MAKIのつぶやき
Felice Maki のブログです
子育て・生活習慣・健康について
女性がHappyに暮らせる情報と
気づきを得て頂ける内容をつづります。
検索


梅雨の体調管理のポイント
梅雨は好きですか? 梅雨になると、だるいとか、頭痛がでるとか、 浮腫みやすいなど、不調が出たり、体調を崩す人が多くいますね。 子どもも体調がイマイチなんてことも多くありますよね。 その理由は、体の中の水分が滞っている場合も多く、 胃腸がうまく働かないから、...
Maki
2024年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


生理のお悩みはもう終わらせよう!
生理って 血が出て、おなか痛くなって、 時々漏れて、臭くて、 ドロドロしてるからペーパーで拭きづらい。 こんな生理に当てはまる人ってどのくらい いるでしょうか? 生理の話って人になかなか話さないからこそ 基準は自分の生理や、 親の生理の概念が子どもに伝わる。...
Maki
2024年2月21日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


自律神経と冷え症は関係アリ!
タイトルに全部書いてしまいましたが、 冷え性と自律神経は、関係があります。 すごくあります!大ありです!! 結局は『自律神経』なんです。 体は色々繋がっていてすごいなーと思います。 『体は間違えを起こさない』 この言葉を初めて聞いたときは、 どういう事??となりました。...
Maki
2024年1月29日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


おまたぢから®講座とは?
生理の概念をいい方向にガラッと変えちゃう♡ 生活習慣の見直しや、捉え方が変わる事で 健康が手に入ります♡ 健康は大事なのは分かるけれど、 何から取り組めばいいの? 不調が起きたら薬や病院で解決するしかない。 と思っているそこのアナタ♡...
Maki
2024年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


【生理】の講座について
生理の講座は対面講座とオンライン講座の2種類のがあります。 オンラインでは、生理や体のしくみと、 生理のツラさや不快を どうしたら快適にできるかのヒントをお伝えします。 まずは生理を整えて、健康や美容を考えていくにあたっての キッカケとして受け取っていただきやすい講座です。...
Maki
2023年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page