top of page

MAKIのつぶやき
Felice Maki のブログです
子育て・生活習慣・健康について
女性がHappyに暮らせる情報と
気づきを得て頂ける内容をつづります。
検索


おまたぢから®講座とは?
生理の概念をいい方向にガラッと変えちゃう♡ 生活習慣の見直しや、捉え方が変わる事で 健康が手に入ります♡ 健康は大事なのは分かるけれど、 何から取り組めばいいの? 不調が起きたら薬や病院で解決するしかない。 と思っているそこのアナタ♡...
Maki
2024年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


おまたぢから®を上げる生理トレーニング®講座
おまたぢから®とは? 生理トレーニング®とは? 自然な生理®とは? 私が初めておまたぢから®という言葉を見た時は、 二度見したよね! なにそれ~!って。 しかし、調べていくと、 いたって真面目な情報。 ・本来生理はツラいものではない ・生理は3日で終わる ・生理は28日周期...
Maki
2024年1月22日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


子育ても時代と共にアップデート
子育てのお手本はありますか? 誰かの育児を真似したり、 育児書を読んでみたり、 皆さん色んな所から、情報を取りながら 子育てをされていると思います。 私は保育士経験があるので、 専門的知識がベースにあり、 色んな子どもとママたちを見てきたので、...
Maki
2023年12月25日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


子どもの体幹を育つのは赤ちゃん期
子どもの育ちの上でとっても大切な事は順番をとばさないことです。 体幹と聞くとトレーニングをするイメージがあると思いますが、 実は体幹が育つ時期は赤ちゃん期です。 赤ちゃんは生まれてから立つまでの過程で、 腹筋を鍛え、背筋を鍛え、体幹を育てていきます。...
Maki
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


【生理】の講座について
生理の講座は対面講座とオンライン講座の2種類のがあります。 オンラインでは、生理や体のしくみと、 生理のツラさや不快を どうしたら快適にできるかのヒントをお伝えします。 まずは生理を整えて、健康や美容を考えていくにあたっての キッカケとして受け取っていただきやすい講座です。...
Maki
2023年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


愛で溢れる世の中に♡
私が大事にしているもの。 それは 『愛』です。 ありきたりなことだけど、 とっても大事。 私は、無条件の愛を注ぐのが得意。 そんなことに 最近気づきました。 人に与えるのが好きで好きで たまらない私。 でも、もちろん、自分にも 惜しみなく愛を注がないと...
Maki
2022年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page